新着情報
2024/12/03新着情報
第2350回11月28日第3例会
【会長挨拶、各委員会報告は週報に掲載されています。週報のタブよりご覧ください】
●米山記念奨学会寄付 第1回米山功労者 感謝状 吉村美穂君
米山記念奨学会寄付 第5回米山功労者 感謝状 田村 修君
吉村君、田村君 おめでとうございます。
米山威年奨学会への寄付金に対しての感謝状です。ロータリー米山記念奨学会表彰制度
●100%出席記念品贈呈 稲葉忠克君
本日は1名のみ贈呈となりました。100%出席を達成するには、通常の例会への出席と欠席した日を他のクラブへのメ―クアップ(例会参加せず、受付のみ行う)や各大会や行事に参加することにより振替することが可能です。この制度を利用して出席100%を達成しましょう!
おめでとうございます。
●グローバル補助金―チェンライの視察の報告 馬場伸行君
11/20~24にタイ・チェンライ地区へ大澤力君と二人で視察へ行ってきました。今回のプロジェクトは第3360地区メーチャンロータリークラブを通じ合同で行ったものです。特別な例会を開催していただき、メイチャンRC6名が来年6月に新潟来訪を計画していると申し出を受けました。
チェンライの様子 焼けた山々の森林環境整備を中心としたプロジェクト。詳しくは別で報告予定。
●本日の卓話 卓話に代えて「フードバンクへの食糧発送作業」 新潟県フードバンク協議会 NPO 法人フードバンクにいがた事務局長 小林淳氏
新潟県では、一人親家庭が1万世帯を超え小学生の5人に1人がメンタルケアが必要な状況が起こっているそうです。食事も取れず貧困が加速し支援を必要としている家庭へ食品等を中心に支援を行っている会です。12月は寒くなり精神的にも時期的にも貧困家庭を辛くさせる時期。会ではクリスマスプレゼントとして、ホールケーキを配達していて少しでも温かい気持ちになってもらえたらと活動をしている。「あしながサンタ2024」の名称でクラウドファンディングで支援金募集中。「お互いを思いやる心、パートナーシップ」をお願いされました。
お話の後、支援として食料品(野菜とお肉)の箱詰め~梱包~発送作業を行いました。一人親家庭へ温かい心も届いたら良いなと思います。
11/29のお昼のニュースで活動を紹介して頂きました。TeNY新潟一番ニュース(YouTubeチャンネル)