年間スケジュール
2021-2022年度 年間スケジュール
プログラム詳細を公開しています。
月 | 日 | 曜 | 月間 | 例会プログラム |
---|---|---|---|---|
4月 | 7 | 木 | 母子の健康月間 | 卓話「リサイクルの未来を考える」 北興商事(株) 代表取締役 中村信一 氏 |
14 | 木 | 花見夜例会 | ||
21 | 木 | 規定適用休会 | ||
28 | 木 | 卓話に変えて 職場訪問 北方文化博物館 | ||
5月 | 5 | 木 | 青少年奉仕月間 | 祝日(こどもの日) |
12 | 木 | 卓話「当地区の青少年活動について」 国際ロータリー第 2560 地区 青少年奉仕委員会 委員長 上村宏 氏(長岡東RC) |
||
19 | 木 | 会員スピーチ「クラブ戦略計画委員会 DEIについて」 クラブ戦略計画委員長 大澤力さん |
||
26 | 木 | 卓話「今さら聞けない日本料理の話」 日本料理 行形亭(いきなりや)代表取締役社長 行形和滋 氏 |
||
6月 | 2 | 木 | ロータリー親睦活動月間 | |
9 | 木 | |||
16 | 木 | |||
23 | 木 | |||
30 | 木 | |||
7月 | 1 | 木 | ロータリー親睦活動月間 | クラブフォーラム |
8 | 木 | クラブフォーラム | ||
15 | 木 | 卓話「新潟県 県民性の歴史と民俗①」 新潟青陵大学 福祉心理学部 特任教授 伊藤充 氏 |
||
22 | 木 | 祝日(海の日) | ||
29 | 木 | 夕日例会 | ||
8月 | 5 | 木 | 会員増強・新クラブ結成推進月間 | 卓話「新潟県 県民性の歴史と民俗②」 新潟青陵大学 福祉心理学部 特任教授 伊藤充 氏 |
12 | 木 | お盆休会 | ||
19 | 木 | 卓話「花火の魅力」 新潟煙火工業 専務 小泉欽一 氏 |
||
26 | 木 | オンライン例会 | ||
9月 | 2 | 木 | ・基本的教育と識字率向上月間 ・ロータリーの友月間 | オンライン例会 |
9 | 木 | オンライン例会 | ||
16 | 木 | オンライン例会 | ||
23 | 木 | 祝日(秋分の日) | ||
30 | 木 | オンライン例会 | ||
10月 | 7 | 木 | ・地域社会の経済発展月間 ・米山月間 | 月見夜例会 割烹岡田 18:30~ |
14 | 木 | 卓話「アルビレックス新潟の今!!」 (株)新潟アルビレックス 代表取締役社長 中野幸夫 氏 |
||
21 | 木 | 卓話「農業・福祉・食の「おいしい循環」を創る! rucotoプロジェクトの取り組みと私たちの想い」C'sキッチン代表 佐藤千裕 氏 |
||
28 | 木 | 卓話「豪農伊藤家の千町歩地主への道」<心の御馳走を求めて> 一般財団法人 北方文化博物館 専務理事 佐藤隆男 氏 |
||
11月 | 4 | 木 | ロータリー財団月間 | ガバナー公式訪問 高尾ガバナーご講演 |
11 | 木 | 卓話「ロータリー財団」 地区ロータリー財団委員会補助金委員 稲葉忠克さん クラブロータリー財団委員長 姉崎健さん |
||
18 | 木 | 卓話「学校統廃合の地域に与える影響ー地域活性化に向けた廃校の利活用」 米山奨学生 扎蘇那(チャスナ)さん 第2560地区 米山記念奨学委員会寄付増進委員 三浦英敏さん クラブ米山奨学委員長 谷合伸郷さん |
||
25 | 木 | 卓話「岩の原ワイン 創業150年に向けてのチャレンジ&イノベーション」 岩の原葡萄園 代表取締役社長 神田和明 氏 |
||
12月 | 2 | 木 | 疾病予防と治療月間 | 年次総会 |
9 | 木 | 卓話「鳥屋野潟から生み出す地域ブランド」 株式会社 U・STYLE 代表取締役・鳥屋野潟マルシェプロデューサー 松浦和美 氏 |
||
16 | 木 | 卓話「新潟の青空記者、篠田昭のつぶやき-コロナ後の新潟」 前新潟市長 篠田昭 氏 |
||
23 | 木 | 卓話「越乃リュウのクリスマスプレゼント for新潟西ロータリークラブ」 元宝塚歌劇団月組組長 越乃リュウ 氏 |
||
30 | 木 | 規定適用休会 | ||
1月 | 6 | 木 | 職業奉仕月間 | 会員スピーチ「革製品を長く愛用するための秘訣」押田雅之さん |
13 | 木 | 新年夜例会 | ||
20 | 木 | 規定適用休会 | ||
27 | 木 | オンライン例会 | ||
2月 | 3 | 木 | 平和構築と紛争予防月間 | オンライン例会 |
10 | 木 | オンライン例会 | ||
17 | 木 | オンライン例会 | ||
24 | 木 | オンライン例会 | ||
3月 | 3 | 木 | 水と衛生月間 | オンライン例会 |
10 | 木 | 卓話「地域貢献と事業運営 〜子供食堂の取り組み〜」 特定非営利活動法人 Lily & Marry'S 理事長 山田彩乃 氏 |
||
17 | 木 | 会員スピーチ「新入会 太田 敦の自己紹介」 ㈱プロメディア新潟 代表取締役社長 太田敦さん |
||
24 | 木 | 卓話「地域社会と新潟競馬場」 JRA日本中央競馬会 新潟競馬場 場長 友田義孝 氏 |
||
31 | 木 | 卓話「新潟からのチャレンジ 〜ゼロからオリンピックまでの道のり〜」 新潟医療福祉大学 水泳部監督 下山好充 氏 |